今回、メールマガジンに寄せられた質問がこちら


そうですね。凄まじく分かりやすくいいますと、ベンチプレスで40kgしか上げられない人が、80kgに挑戦してどうですか?

上がらないと思います。

80kg上げるためにはどうしたらいいですかという質問をもし投げかけられたら、下田さんならどう答えますか?

筋トレとかして体づくりとか。

ということですね。

つまりは、今、朝4:00から集中するという状態にはないわけです。
ベンチプレスだってガチでグッと上げられるかもしれないじゃないですか。
例えば、テコの原理を使ったら80kgのやつを上げられるかもしれないじゃないですか。

はい。

ボク個人としてはテクニカルに起きる方法がないわけではないんですけど、まず睡眠力を向上したいっていうのが1番です。

受講生の方とかでも起床っていうのに対してアプリケーション、あれやこれを使いましょうね、
という提案はあるんですけども。
基本的には目覚ましがなかったとしても起きれるようなのが理想ですね。

そして二度寝をしない事によって、起床ホルモンの分泌を促して、人間本来が持っているもので勝負をかけないと、どこまでいってもストレスがかかってしまうのですよ。

ちょっと気の長い話ができる状態ではないですね。
もう受験となると、期間が少ないですから。(撮影は2017年1月です!)

そうですね。

センター試験とかが行われている季節だと、そんな長い目では見れないかも知れないですけど。
睡眠というのはその大学受験とかが終わった後も続いていくものなので。
自力というもの、二度寝をしないとかで必ず、自分の筋肉というか睡眠力をアップさせる行動をして。
例えばアプリケーションで計算をしないと解けないアプリケーションとか、すごくうるさくて、家族に迷惑がかかるアプリケーションを使うとか。
すごい提案をしてますけど、これはテクニカルな話です。
言うたらベンチプレスをテコの原理で上げるというもので…。

はい。

つまりは自力ではないですし、他人に迷惑をかけるかも知れないような物を使うと、迷惑をかけたくないじゃないですか。

かけたくないですね。

という本能を利用するテコの原理みたいなものです。
かけろと言っているわけでは全くもってないです。
人に迷惑をかけてはいけないと思っています。
もうそれは社会に出てからも一緒です。

別に高校生をそんなに子供扱いしたいとかではないんですけども、言いたいこととしては、制約と誓約ってHUNTER×HUNTERっていう漫画にもあるんですけどね。
どれだけ誓約を設けるかによって、命を賭けたものっていうのは強いわけですよ。

はい…はい…。

こういうシチュエーションでしか使えないとか、誓約をかけると念能力が強くなるんですよ。

念能力…。睡眠力も誓約で強くなる!

はい、そうです。
そこの時点で底上げ出来るんですけど、諸刃の剣なので、結局それはルールを壊してしまったり、破ってしまったりすると、誓約が効かなくなってしまうのですよ。

ルールを破ってしまうとですか…。

そうです。
これは何事も睡眠だけじゃなくて全部一緒だと思うのですが、自分が決めた制約を破る行為をすると自力が格段に落ちます。
だからこそ、自力を上げていってなるべく制約のない形で念能力をマスターして欲しいなと僕は思っているわけですよ。

一応(年齢が)1個違いなんですけど分かりますかね。(撮影当時19歳)

だから不安定な状態もテクニカルでそれはそれで素晴らしいというか、出来ればそれは良いと思うんですけども。
破ってしまったりそういうことが起こりえる事態を<なるべく起こさないようにして、1つ1つ寝る前にストレッチをするだったり、起床が問題っていう時に…。

今はまぁ、目覚まし時計とかっていうテクニカルな話をしましたけれども、1つお伝えしますと睡眠の中身とはあんまり言わないんですよ。
睡眠の中身、睡眠の質っていうのはほとんど僕は言わないんですけどもその前、睡眠に入る前のアプローチをどれだけするかによってです。

準備段階とかですか?

そうです。運動をするのか。感情を動かすようなことをするのか。
こういったものも起床っていうのをよりやりやすくするために効果的だったりするので。
入眠に入る前の段階をどれだけ調整するかが、起床時に楽に起きれるかどうかっていうのに関係しています。
あとは、起床直後に集中力を発揮出来るかどうかがここに繋がっていく。
ということを1つ覚えていただいて、念能力の習得をしていただければと思います。

(またHUNTER×HUNTERの話だ!ここは私も!)

『波ー!』違いますね(笑)

それは違いますね。それはHUNTER×HUNTERを知らないしHUNTER×HUNTERを知っている人からも怒られますよ(笑)

(ドラゴンボールを知っている人からも言われそうだなぁ…。)

すみません(笑)

なんか最近おっさん化現象が進んでる気がしまして、嫌な言い方しますと、若い女性の方におっさんの知識を吹き込む。
行った直後に自己嫌悪感があるんですよ。

あれあれあれ?堀さん何歳でしたっけ?

僕は33なんですけども…。

大丈夫だと思います!

いやでもね、やってる行動がちょっとねぇ。
まぁHUNTER×HUNTERは面白いので読んでください。

はい…。堀さんありがとうございました!

ありがとうございました!
冨樫さんも短眠したらいいですよね。
それなら休載しなくても済むのではないかと。

確かに…!

本日もメールマガジン読者限定質疑応答コーナーは以上となります。
睡眠に関するご質問等ございましたら、お気軽にご連絡下さい!
ご視聴ありがとうございました!

ありがとうございました!

次回の動画もお楽しみに。

睡眠講師の私も1日90分睡眠を実践しています^^
自分が自由に使える時間が増えることで、自分のやりたいことが格段に増えて毎日充実しています。
さらに、仕事や勉強でよくありがちな眠気に関する悩みも解決出来るようになりました!
そんな短眠メソッドNature sleepの説明会を東京・大阪・札幌・福岡などで行っています。
私もこの説明会に参加しますので、是非お越しください!
毎回、「受講してよかったです!」や「セミナーに来て短眠になれる確信を持てました!」という声を多数頂いています。
セミナーの申込みは以下のボタンをクリックしてくださいね。
受験勉強に励んでいる高校3年生です!数ヶ月前に「できる人は超短眠」を購入致し、現在1:30就寝、4:00起床を目指しています。
起床直後に洗顔・歯磨きをしているのですが、4:00に起きても集中力が続かない、また途中で寝てしまうなど、色々問題が起こってしまいます。
どうすれば起きた後すぐに集中力を続けさせることができるでしょうか?