SNS世代が県人会
SNS世代、いわゆるミレニアル世代は
世界を身近に感じている世代だと思います。
多感な時期に誰でも簡単に
インターネットに接続することが出来ますよね。
近所の人より、SNS上のお隣さんについて
興味があり、そこで交流することで
繋がりを広げてきた世代ということも出来ると思います。
20歳前後の友人に
「県人会って知ってる?」と聞くと
「知らない」と言っていました。
僕も自衛隊時代に
県人会のことを知っていなければ、
言葉そのものを知らなかった可能性もあります。
転勤・転職・結婚などの
理由で県外に引っ越した際に
県人会などの同郷の方に出会える
コミュニティは貴重だと、
今回参加してみて感じました。
一般的なセミナー・勉強会との違い
県人会で開かれるセミナー・勉強会と
一般的なセミナー・勉強会の違いは
1番に参加者の出身地が一緒だということです。
※ご紹介などのご縁が重なり、
福岡出身以外の方がいらっしゃることもあります。
出身地が一緒なので、話は自然と盛り上がります。
※この時は、二次会でソフトバンクホークス
の試合が開催されていて
優勝するかどうかで盛り上がりました。
懇親会などで講師の方と
共通点が一つでもあると距離が縮まり、
意外な話や裏話が聞けたりすることもありますが、
そのような機会も一般的なセミナー・勉強会と
違ってたくさんあると思います。
東京生まれの方は番外編!?
今回のクリスタルボウルの会に
東京出身の方がいらっしゃいました。
その方から東京出身の方には
県人会がないと聞いて少し驚きました。
当たり前と言えば当たり前ですが、
首都を客観的に認識した瞬間でした。
クリスタルボウル演奏
クリスタルボウルという言葉を
初めて聞く方のために
簡単に説明させていただきます。
クリスタルボウルとは
簡単に言うと、水晶から作られた楽器です。
水を入れたグラスの縁を擦るものと似ているため、
「水を入れるんですか?」と
聞かれることもありますが、
水は入れずに、マレットという棒で
叩いたり擦ったりして音を出します。
欧米では音楽療法としても活用され
音によって痛みが和らいただり
心が落ち着く効果があるそうです。
睡眠との関係
音楽を聴きながら眠りにつく方も
いらっしゃるかもしれませんが、
クリスタルボウルの演奏中も
眠りにつく方がいらっしゃるようです。
個人的に音源が離れているにも関わらず、
耳元で聞いているような振動が感じられました。
その振動を楽しんでいたら
あっという間に演奏が終了しました。
リラックスすることで入眠がしやすいことは
多くの方が経験されていると思いますし、
実際に今回の勉強会でも
寝息を立てられている方もいらっしゃいました。
睡眠をする上で、
リラックスできるかどうかは非常に大切です。
その為に音楽や寝具などを活用されることも
一つの手段として大切かもしれません。
早速講師のご依頼をいただきました
県人会のセミナー・勉強会では講師として
大学教授、一級建築士、歴史研究家など
様々な分野の専門家の方が登壇されています。
そのような勉強会に
入会したての20代の僕が
短眠の講師として登壇させていただけることは
非常に光栄です。
弊社の理念にもありますが、
これからも人と人しての繋がりを
大切にしていきたいと思います。
今回のブログはここまでとなりますが、
これからも様々なことに触れて感じたことを
お伝えできたらと思います。
今回も一般社団法人 日本ショートスリーパー育成協会の
ブログを読んでいただきまして、
ありがとうございました。
HPのコラムやQ&Aも睡眠に関する
たくさんの情報を公開していますので、
お気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです。
SNSも随時更新しています。
ショートスリーパー ®の日常に興味のある方は、
チェックしていただけると幸いです。
>> instagramのフォローはこちら
>> twitterのフォローはこちら
睡眠講師の私も1日90分睡眠を実践しています^^
自分が自由に使える時間が増えることで、自分のやりたいことが格段に増えて毎日充実しています。
さらに、仕事や勉強でよくありがちな眠気に関する悩みも解決出来るようになりました!
そんな短眠メソッドNature sleepの説明会を東京・大阪・札幌・福岡などで行っています。
私もこの説明会に参加しますので、是非お越しください!
毎回、「受講してよかったです!」や「セミナーに来て短眠になれる確信を持てました!」という声を多数頂いています。
セミナーの申込みは以下のボタンをクリックしてくださいね。
おはようございます。
一般社団法人 日本ショートスリーパー育成協会
Nature sleeper講師の赤木です。
今回はタイトルから
お分かりいただけると思いますが、
赤木の個人的な活動の報告となります。
「県人会って何?大会?」という方も
いらっしゃるかもしれませんが、
今回のブログは勉強会の
内容となっております。
そのため、県人会をご存知でない方にも
楽しんでいただけるかと思います。