多くの人が“短眠の方が眠たくなる”と思う理由
当たり前と思われるかもしれませんが、
短眠とは、睡眠時間が短いことです。
逆の説明の仕方をすると、
”活動時間が長い”
ということでもあります。
“眠たい”という感覚は、
起きている間しか発生しません。
仮に8時間眠っている人がいたとして、
活動時間は16時間です。
もし5時間に一度、
睡魔が発生すると仮定した場合、
16時間で約3回の睡魔が発生します。
3時間睡眠の人も同じように、
5時間に一度睡魔が発生すると仮定すると、
21時間の活動時間になるため、
約4回の睡魔が発生します。
要約しますと、活動時間が長い短眠の方が、
眠たくなる回数が増えるということです。
この1回だけでも眠気が
発生する回数が多くなるだけで、
「やっぱり短眠のほうが眠たくなる」
と思うことに繋がります。
“イメージ”の影響力
起きている時間が長いということは、
事故をする確率、人とやりとりをする時間、
失敗をする回数も向上します。
時間の使い方が短眠に慣れていない方は、
退屈な時間も発生し、
その状態では耐え難い睡魔が発生します。
もちろん、上手くいく回数や、
楽しい時間も増えますが、
ネガティブな思考のときには、
ネガティブな方向にフォーカスされます。
短眠に対して、ネガティブなイメージが
発生してしまうと、
そのイメージを除去することは、
非常に難しくなってしまいます。
思い込み…ではありませんが、
“短眠は眠たくなる”という
イメージを払拭することは非常に大切です。
Nature sleep受講生はなぜ短眠を達成できるのか?
他の短眠法〜といった形で、
ご相談いただく場合もあります。
おそらく他の短眠法と言われるものは、
“ギリギリ○時間であれば活動できる”
といった類のものだと思います。
つまり、睡眠不足や眠気は起こるけど、
ギリギリ活動できるのが○時間
といったニュアンスですね。
弊社の提唱している
Nature sleepという短時間睡眠は、
“睡眠時間が単に短い”という
ものになります。
要は、無理して短眠で活動するのではなく、
短眠の方が健康的であり、
集中力を発揮できるというものです。
むしろ、気持ちのいい睡眠という状態を
贅沢品、嗜好品のように考えています。
ショートスリーパー ®になる為に必要なこと
睡眠とは、とても気持ちのよいものです。
例えば、白砂糖が身体に悪いということを
知っていたとしても、
食べてしまうようなもので
睡眠が身体に悪いと
分かっていたとしても、
快楽のためにも
摂取してしまうものとなります。
では、睡眠時間が短くても
眠気に問題はなく、
睡眠は身体に悪いものと思えたら、
「誰でも短眠になれるのか?」というと、
そういうわけではありません。
睡眠の気持ちの良さに対抗する手段や
日中の睡魔に対するアプローチ方法、
睡眠時間を安定させるノウハウ…など
様々な要素があります。
おわりに
ということで、いかがでしょうか?
- 確実に短眠になりたい
- 短眠でも眠くならないノウハウを身に着けたい
- 睡眠の快楽よりも、日々の生活を充実させたい
という方は、短眠説明会に参加することで、
短眠になれるきっかけとなるかもしれません。
睡眠講師の私も1日90分睡眠を実践しています^^
自分が自由に使える時間が増えることで、自分のやりたいことが格段に増えて毎日充実しています。
さらに、仕事や勉強でよくありがちな眠気に関する悩みも解決出来るようになりました!
そんな短眠メソッドNature sleepの説明会を東京・大阪・札幌・福岡などで行っています。
私もこの説明会に参加しますので、是非お越しください!
毎回、「受講してよかったです!」や「セミナーに来て短眠になれる確信を持てました!」という声を多数頂いています。
セミナーの申込みは以下のボタンをクリックしてくださいね。
短眠の方が眠たくなる。
睡眠時間が短くなればなるほど、
眠たくなるというのは。
一般的な感覚でみたときには、
そうだよなって思われますよね。
今日のコラムは、本当に短眠の方が
眠たくなるのかについて
詳しく解説していきます。