短眠を目指す人たちの現場に立って思うこと

短眠を目指す人たちの現場に立って思うこと
代表 堀

こんにちは。

Nauture sleep代表の堀です。

最近、私自身が説明会やセミナーに

登壇することが増えています。

 

なぜかといいますと、

昨年、”できる人は超短眠”の出版で、

受講生の方も多くなり、

質問の内容も細かく、

鋭くなっているため、

現場の温度感や

本当の問題点を自分で

感じたいと思ったためです。

 

今一度、カリキュラムの質や、

スタッフの睡眠知識向上、

分かりやすい説明に直すなど、

ブラッシュアップが必要と思い、

最前線に立つことで、

現状の問題点などを

見つめ直しています。

 

今回のブログは、

福岡での説明会登壇や

授業を行っている上で

感じたことなどを

徒然なるままに書いていきたいと

思います!!(^^

Noと言えない日本人

理論のすり替えにご用心

(集英社コミックス たいぞうモテ王サーガ 1巻より)

当たり前なことですが、日本人はNoと言わない

 

これは、僕が提案したことに対して、

Noと言えないということではなくてですね…

 

本来、日本人は「No」とは言いません。

「いいえ」だったり、「嫌」と言います。

 

細かい話のように聞こえるかもしれませんが、

非常に重要なことがここに隠されています。

 

睡眠文化の違い

それは、英語圏の文化と、

日本語圏の文化は

大きく違うということです。

 

例えば、”家”と”HOUSE”は全く別物です。

ハフィントン・ポストの創業者、

アリアナ・ハフィントンさんが、

「iPhoneの充電器を寝室に持っていった時点で

あなたはもう経営者失格よ」という

発言をしていますが、

この寝室の価値観を日本の家屋に適応するのは、

意味合いが変わってきます。

 

日本の家は、大きさや価値観が違うため、

家=寝室となっている場合があります。

 

土足で寝室まで入っていく、

英語圏のHouseとは、

全く違う説明をしていると捉えるべきです。

 

説明会に登壇して思うこと

質問の中には、海外の自己啓発や

短眠とは全く関係のない論文を

引用している方もいらっしゃいます。

 

疑問にお答えすることが、

短眠説明会と考えていますので、

何も問題がありませんが、

普段から論文だけではなく、

文化の違いも認知して活動していただけると、

思わぬ気づきが得られると思います。

 

短眠赤ちゃんの成長はどんな感じ?

ショートスリーパー ®ベイビー生まれて5ヶ月

生まれてから5ヶ月経って

あまり身体の大きさは、

変わったように思いませんが、

睡眠時間が少し伸びて、

5時間ほどになっています。

(先月までは4時間睡眠でした)

 

なぜ睡眠時間が伸びたのか、

直接的な原因は判断が難しいですが…。

 

おそらく、僕が新しく3冊ほど

執筆するためであったり、

説明会や授業の参加、

カリキュラムの練り直しなどで、

会社にこもっている時間が長くなったから

という理由が一番だと思います。

 

睡眠時間以外の変化

個人的には、表情がすごく増えたと思います。

睡眠には記憶の強化という

大事な要素があるので、

翼(たすく)が眠る前は、

必ず笑わせてから

眠らせるようにしています。

 

注射のあとなど、痛い思いや、

辛い思いをした後すぐには眠らさずに、

必ず、ミルクをあげたり、

たくさん遊んでから眠らせることで、

記憶の強化する範囲を選択しています。

 

今のところ、そういった意識の

成果が出てるのか、

笑ってくれることが増えました(^^

 

短眠ロジックの修正や最適化

変分ベイズと短眠理論

 

Nature sleepは完成された短眠カリキュラム?

Nature sleepが現在の時点で、

完全なるカリキュラムとは考えていません。

 

時代ごとに、問題は起こりますし、

改善していくべき内容は常に発生します。

 

例えば、今後VRという文化が世間で

広まると考えられますが、

このVRが普及した後におこる、

短眠の弊害も、もちろんあると思います。

 

一つ一つを丁寧に修正していき、

なるべく楽にショートスリーパー ®に

なっていただけるカリキュラムを

目指して日夜、精錬しています。

 

いつ、カリキュラムの更新をしてるの?

例えば、この記事を書いているのは、深夜1時です。

 

納期の全日に授業が5枠あったため、

どうしてもこの時間の更新となりました。

 

これは特別なことではなく、

毎日のように授業やアポイントメント、

朝活やミーティングがあるため、

ブラッシュアップをする時間や

クリエィティブな時間は、

早朝か深夜になることが多くなります。

 

個人的には、この時間が一番好きだったりします(笑)

 

今後のNature sleepの在り方

青は藍より出でて藍より青し

(写真は大阪福島にある上等カレー本店。

個人的には、渋谷にある支店の

上等カレーの方が味が上と感じています)

 

一般社団法人 日本ショートスリーパー育成協会経営者として

一般社団法人を立ち上げた身としては、

やはり会社の存続をするために、

ある程度の資金や研究、

マスコミやメディアへの露出が

あるべきだと考えています。

 

ただ、いたずらにショートスリーパー ®

押し付けたいわけではなく、

必要としている方に、必要としている分の

短眠や睡眠力の向上を

していただきたいと考えているので、

派手なPR活動をしようとは考えていません。

 

Nature sleep・短眠カリキュラム開発者として

もっと簡単に。

もっと簡潔に。

 

もっと効果を発揮できるように、

説明会や授業のブラッシュアップを

していきたいと考えています。

 

それと同時に、

“青は藍より出でて藍より青し”という

言葉のように、

若手や講師が、僕よりも上手に

短眠を伝えられるようになり、

僕よりも世の中に期待される存在に

なって欲しいと考えています。

 

そして、一般社団法人 日本ショートスリーパー育成協会より、

ショートスリーパー ®になって頂いた受講生が

より社会に貢献し、

より隣人に優しくなっていただけることが、

一番嬉しいと思っています。

 

堀 大輔個人として

僕自身の願望は、以前と変わらず、

なるべくひっそりと、

慎ましやかに生きていきたいと思っています。

 

家族や、仲のいい友人と

たまに温泉旅行に行ったり、

日本文化のような隙間や

質素な生活に感謝していきたいと考えています。

 

その中で、新しい人工知能の開発や

農業の在り方を考えたり、

各都道府県がそれぞれの文化を

遺憾なく発揮できるような企画を立ち上げて

仲間と一緒に楽しく

成し遂げていきたいと考えています。

 

ショートスリーパー ®が必要とされる

世の中であれば、広まれば嬉しいですし、

逆に必要のない世の中であれば、

立ち上げた協会も静かに

幕を閉じたいと考えています。

 

ただ、必要としている方が一人でもいる限り

身を粉にしてでも、

短眠成就のお手伝いをしたいと考えています。

 

恒久的に短時間睡眠を目指している方が

いらっしゃいましたら、

これからもどうか末永く宜しくお願い致します。

 

講師 下田

睡眠講師の私も1日90分睡眠を実践しています^^

自分が自由に使える時間が増えることで、自分のやりたいことが格段に増えて毎日充実しています。

さらに、仕事や勉強でよくありがちな眠気に関する悩みも解決出来るようになりました!

 

そんな短眠メソッドNature sleepの説明会を東京・大阪・札幌・福岡などで行っています。

私もこの説明会に参加しますので、是非お越しください!

 

毎回、「受講してよかったです!」や「セミナーに来て短眠になれる確信を持てました!」という声を多数頂いています。

セミナーの申込みは以下のボタンをクリックしてくださいね。